大盛り上がりだった七夕まつり(通所リハビリテーションセンター)
2015年7月27日 18:54

通所リハビリテーションでは7月6日(月)~11日(土)に七夕まつりを行いました。七夕まつりでは通所リハビリフロアに笹飾りと仙台七夕まつりで見られる「吹き流し」が登場し、通所リハビリ内は七夕仕様となりました。
お昼は七夕弁当にノンアルコールビールなどから飲み物も選べるなど、普段とは違った雰囲気でした。

また、ヨーヨー釣りがで出来たり、おやつの時間にはスイカ割りが行われ、どちらも多くの利用者さんにご参加いただき、割ったスイカは皆さんで召し上がりました。

夢中になってヨーヨー釣りをされている姿を見かけたり、スイカ割りの際には棒を持ってスイカ割りに挑戦している利用者さんに注目が集まり歓声が上がるなど、利用者さんには楽しんで頂けたのではないでしょうか。今回フロアに飾った「吹き流し」は織姫の織り糸を象徴し、機織りや技芸の上達の願いを込めて作られると言われているそうです。皆さんは七夕の夜に何を願いましたか??
キーワード
江古田の森、通所リハビリ、七夕、まつり、ヨーヨー釣り、スイカ割り |