在宅で介護を受けている方の心身のケアを目的とした日帰りの介護サービスです。
ご家族の毎日の介護負担も軽減します。
「通所介護」とも呼ばれるデイサービス。送迎付きで食事や入浴、レクリエーションなどを受けるほか、身体を動かしたり、仲間と一緒に過ごしてリフレッシュを図ることで閉じこもり防止、孤独の解消、ストレス軽減など精神面の維持向上も図ります。
ご本人やご家族にとってどんな通い方がよいか、どんなサービスを受けられるか、まずは担当ケアマネージャーとご相談ください。
体や頭を積極的につかう
穏やかな時間を安心して過ごす
ご利用申し込みは、担当ケアマネージャーにご依頼ください。
食事や入浴のサービスを通所日に受けることで、日々の介護負担を軽減します。
ご本人だけでなく、ご家族もリフレッシュできる日をつくりましょう。
一般型 | 認知症対応型 | |
---|---|---|
食事 | 昼食(12:30)、おやつ(15:30頃) | |
喫飲 | 飲み物(コーヒー・紅茶・ココア)を100円で提供 | |
入浴(対象者のみ) | 銭湯のような少し大きめの浴槽 | 一般家庭にあるような家庭浴 |
趣味や特技に合わせてさまざまなレクリエーションを選択することができます。
大人の授業
職員が先生役を務める、国語・算数・理科・社会・保健の日替わり授業。雑学も飛び交い、毎回盛り上がります。
集団レクリエーション
チーム対抗または個人対抗で行うゲーム。拍手喝采の中、白熱した戦いが繰り広げられます。
趣味活動
麻雀・囲碁・将棋・編み物・読書・書道・絵手紙...etc
屋外歩行訓練
緑あふれる江古田の森公園を、草花を観察しながら散策します。
買い物ツアー
近くのパン屋やスーパーへ。ご家族から頼まれたお使いをされる方も。
春
お花見
夏
月例
秋
冬
制作活動
折り紙の作品づくり
〜10:15 | 送迎・来所 介護職員が添乗し、移動の介助にあたります |
---|---|
午前中 |
|
12:30 |
|
13:00 | 歯磨き |
14:00 |
|
15:30 | おやつ お好みで飲み物(コーヒー・紅茶・ココア)を100円で提供 |
16:15 | 帰りの会 |
16:30〜 | 送迎・帰宅 |
お風呂と食事の心配がなくなって、気持ちにメリハリが出てきました。
安心して入浴ができるし、おしゃべり仲間もできて、バランスの良い食事も食べられて、毎週来るのを楽しみにしています。リハビリのおかげで、体も楽に動くようになりました。
利用定員数 | 35名空き状況 |
---|---|
利用対象者 | 要介護認定・要支援認定を受けている方 |
送迎対応エリア |
|
|
|
|
|
|
|
営業日 | 月曜日〜土曜日(年末年始は除く)※祝祭日営業(但し江古田の森祭り開催日は休業) |
ご利用時間 | 10:15〜16:30(送迎時間は含みません) |
休業日 | 日曜日・年末年始(12月31日〜1月3日)・江古田の森祭り開催日 スポット利用(お休みの振り替え)できます。詳しくは担当者へご相談ください。 |
料金 | 介護度により自己負担金額等が異なります料金表(PDF) |
運営規程 | デイサービスセンターゆずりは(一般・予防) 運営規程運営規程(PDF) |
各種加算 | 入浴加算、個別機能訓練加算Ⅱ、口腔機能向上加算、介護職員処遇改善加算Ⅰ、サービス提供体制強化加算 など
|
お申し込みについて | 担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)までご相談ください。 |
お問い合わせ先 | 電話(デイサービスセンターゆずりは直通・月〜土9:00〜17:30) |
利用定員数 | 12名空き状況 |
---|---|
利用対象者 | 中野区内全域在住の方で要介護認定・要支援認定を受けている方で個別ケアが必要な方 |
送迎対応エリア | 中野区全域 |
営業日 | 月曜日〜土曜日(年末年始は除く)※祝祭日営業(但し江古田の森祭り開催日は休業) |
ご利用時間 | 10:15〜16:30(送迎時間は含みません) |
休業日 | 日曜日・年末年始(12月31日〜1月3日)・江古田の森祭り開催日 スポット利用(お休みの振り替え)できます。詳しくは担当者へご相談ください。 |
料金 | 介護度により自己負担金額等が異なります料金表(PDF) |
運営規程 | デイサービスセンターゆずりは(認知・予防認知) 運営規程運営規程(PDF) |
各種加算 | 入浴加算、個別機能訓練加算Ⅱ、口腔機能向上加算、介護職員処遇改善加算Ⅰ、サービス提供体制強化加算 など 加算については、変更する場合があります。 |
お申し込みについて | 担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)までご相談ください。 |
お問い合わせ先 | 電話(デイサービスセンターゆずりは直通・月〜土9:00〜17:30) |
見学お待ちしています
「施設見学お申し込み」フォームからご予約をお願いいたします。
お急ぎの方は、お電話でお気軽にご相談ください。