本日の昼食 郷土料理~沖縄県~
2015年8月31日 09:24
今月の郷土料理は、沖縄県の代表的なメニュー「ジューシー、ラフテー、にんじんしりしり、パイナップル、もずくの味噌汁」を提供しました。
ジューシーは炊飯する際に、“豚の茹で汁”を加えるのが大きなポイントです。一見油っぽくなると思われがちですが、表面がつやっぽく仕上がり、コクも旨味も格段にアップします。豚肉の代わりにスパムを入れたり、隠し味で仕上げにマーガリンを混ぜ込んだり、それぞれのご家庭のこだわりがある料理です。
沖縄の人は“豚の鳴き声以外は全て食べる”というほど豚肉好きです。豚肉にはビタミンB群が豊富に含まれており、糖質代謝や神経の働きに作用します。疲労を回復したり、イライラを防いでくれる効果があると言われています。沖縄の人がおおらかなのは、こういった食生活も関係しているのかもしれませんね。
キーワード

江古田の森 昼食 郷土料理 沖縄県 豚 ビタミンB群 ジューシー スパム マーガリン |