東京総合保健福祉センター 江古田の森

menu

お知らせ

お役立ち情報

「はちみつ」

2025年9月25日 10:05

はちみつについて

「はちみつ」はビタミンやミネラルを含む天然甘味料です。はちみつは砂糖の13の量でほぼ同じ甘さ、しかも砂糖よりカロリーが低いため、カロリーを抑えつつ甘いものを口にしたいときにおすすめです。

はちみつの栄養素

はちみつにはビタミンB1B2、葉酸などのビタミン類、約22種類のアミノ酸、約27種類のミネラル、約80種類の酵素が含まれ、栄養素に富んでいます。

はちみつは、ぶどう糖と果糖が主成分となっています。これらの糖は食後すぐに吸収されるため、疲れが抜けないときや運動後等に、効率良くエネルギーを補給することができます。ミネラルのなかでも、カリウムは血圧が高くなりすぎるのを抑える効果があり、高血圧予防にもなります。また、はちみつには整腸作用があるため、便秘や下痢の改善にも役立ちます。

1歳未満の乳児がはちみつを食べると「乳児ボツリヌス中毒」を起こす可能性があります。乳児にははちみつを与えないよう注意が必要です。

はちみつの上手な取り入れ方

ヨーグルトに入れる、パンに塗る等、おやつや料理に使う砂糖をはちみつに変えるといった一工夫で手軽に取り入れられます。飲み物にはちみつを加えるときは、カフェインを含まないハーブティーやノンカフェインのお湯などがおすすめです。これは、はちみつに含まれている鉄分はカフェインにより吸収されにくくなるためです。

honey.png

見学お待ちしています

「施設見学お申し込み」フォームからご予約をお願いいたします。
お急ぎの方は、お電話でお気軽にご相談ください。

施設見学毎月実施中
施設見学お申し込み