職員インタビュー
2023年10月21日 10:51
特別養護老人ホーム江古田の森 機能訓練指導員 井口 知子
≪江古田の森を選んだ理由はなんですか?≫
学生時代に江古田の森の関連施設でボランティアをしていました。その時に職員の方が生き生きとして働いており、入所者様も個々の目標に合わせてリハビリを行っており徐々に目標に向かって笑顔が見られたことも魅力に感じました。
複合型施設で私も様々な部署で生き生きと働き、たくさんの笑顔をやりがいを感じることが出来るのではと思ったのが理由です。
南東北グループ「全ては患者さん、利用者さんのために」の理念を聞いて私は江古田の森で働きたいと思いました。
≪現在の職務内容を教えてください≫
特別養護老人ホームで機能訓練指導員として働かせて頂いています。100名前後の入所者様の身体・認知状況を把握し個々に適したリハビリを考え、主に介護福祉士の方々と協力して入所者様の生活リハビリを支援していきます。また入所者様の使用している装具の確認・調整、必要に応じて適切な器具の交換や装具作成や修理の手続きを行います。
≪1日のスケジュールを教えてください≫
介護福祉士、ケアマネージャー、看護師、管理栄養士の多職種との入所者様の状況共有・意見交換の為のカンファレンスがあり参加しています。
入所者様の身体・認知状況や日常生活動作の確認、主に介護福祉士の方と協力して生活リハビリを行っています。
また入所者様の使用している装具の確認・調整、必要に応じて適切な装具の交換や装具作成や修理の手続きを行います。リハビリ関連の計画書等の書類作成を行っています。
≪仕事のやりがいはなんですか≫
入所者様が生活リハビリを行っていく中で「体力がついてきた」「前よりも歩けるようになった」「腰の痛みが少なくなってきた」等のお言葉を頂き、笑顔が見られた際にやりがいを感じます。
また、入所者様が少しでも快適な生活を送れるように多職種と連携して考えられることも魅力に感じています。
≪江古田の森職員を目指している方へのメッセージをお願いします≫
江古田の森は複合型施設であり入所者様・利用者様のライフステージに合わせて様々な事業所がある為、職員として様々な経験とスキルを得ることができます。特に福利厚生のサポートが充実していて、働く私自身も結婚・出産・育児と様々な生活環境の変化に応じての時短勤務や希望するお休みに応じての配置転換、子供の体調不良での急な欠勤などの職場の皆さんの手厚いサポートもあります。仕事と家庭の両立を支援してもらいながら気持ちよく働ける職場であると感じています。