職員インタビュー
2025年1月 7日 08:32
特別養護老人ホーム江古田の森 介護福祉士 井上 龍樹
≪現在の職務内容を教えてください≫
ショートステイ・ユニットの介護士として生活全般のお手伝いと、入退所の送迎にご実家への様子報告などを行っています。生活を観察する中でケアプランの変更が必要な際にはアセスメントを行いユニットの職員と協議して一人一人のお客様にあったプラン提供を行っています。
≪1日のスケジュールを教えてください≫
1日三交代制(早番・遅番・夜勤)で食事・入浴・排泄といった生活のお世話を行いながら、ひと月の入退所スケジュールに合わせて日勤職員がご家族のご自宅までご利用者様のご自宅まで送り迎えしています。入所時に持参されたお荷物を正確に把握して確実にお返しする事と、生活のご様子をご家族にお伝えする事も大切な業務になりますので日々の生活の様子観察には特に気を配っています。
≪仕事のやりがいはなんですか≫
特養に居たころよりもご利用者様のADLが高いので必要な介助やコミュニケーションが違うので日々良い刺激をもらっています。またショートステイ業務に関わるのも初めての体験で今は一つ一つの業務を覚えて丁寧にこなしていくことを心がけています。経験豊かな先輩スタッフが多数いらっしゃいますので、分からない事がある時はすぐに聞くことができるのでとても心強いです。
≪江古田の森を選んだ理由はなんですか?≫
長年従来型の特養で勤務してきたので自分の経験には偏りがあるように感じていました。新しい仕事先を探すにあたってユニット型のケアを行っている施設に行くことが希望でした。そうやって練馬区と豊島区の近郊の施設を探す中で江古田の森にたどり着きました。都内最大級の複合型施設という事は大きな魅力に感じました。今自分が経験したいと思っている事、この先学びたいと思うであろう事にアクセスしやすい環境に行くことは意味深いように感じ、転職を決めました。
≪江古田の森職員を目指している方へのメッセージをお願いします≫
自然豊かな環境で経験豊かな多くの先輩に囲まれて学びを深めて行けることが魅力です。江古田の森には障害・高齢分野はもちろん、その中でもさらに老健や特養・ケアハウス・デイサービス。障害の中でも知的・身体と様々な事業所、分野が揃っており、これだけ自分のキャリア形成の視野を大きく広げることができる環境はそう多くないと思います。自分のやる気次第でいかようにも可能性を広げられる場所ですので若い人ほどやりがいが感じられる環境であると感じます。