きず菜ちゃんプロジェクト 活動報告!! 2016年12月18日 23:07 環境問題に取り組む活動の一つとして、江古田の森の7階屋上できず菜ちゃん(空芯菜)を育てています。二酸化炭素を減らす活動を行っている中野区内のNPO法人「グリーンサイエンス21」は、その活動の一つとして中野区内のビルの屋上で東南アジアに自生する空芯菜を発泡スチロールの容器を使って水耕栽培しています。栽培されている野菜は、「中野の野菜・きず菜ちゃん」と呼ばれ、都会の緑化を進め、ヒートアイランド現象の緩和策として役立っています。通所リハビリの利用者さんには屋上の水やりや、販売用のきず菜ちゃんの袋詰めを手伝っていただきました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。 ちなみに、空芯菜は食べると良いことがたくさんあるんですよ◎生活習慣病予防に大きく貢献する緑黄色野菜で骨を丈夫にするカルシウムが含まれていたり、貧血予防や便秘予防と大腸がん予防にもつながります! 来年もこの活動を通じて利用者さんの役割作り、環境活動への貢献に努めていきます! 通リハ