障害者支援施設(はなみずき)~調理活動 ☆ホットケーキ☆~
2019年3月12日 09:09
2月の調理活動では、デザートに「ホットケーキ」を作りました!
最近、ネットやテレビで厚みのある“パンケーキ”をよく目にしますよね。
すごく流行っているらしいのですが・・・。パンケーキって、分厚いホットケーキじゃないの??
何が違うの??違いがよく分からない今日この頃ではありますが、気を取り直して。
さて、今回私たちは、昔からの懐かしい味「ホットケーキ」に挑戦しますよ♪
それでは、レッツ クッキング♪
まずは、卵を割りますよ。
「よっ、みて!片手で上手に割れたよ。」
次に、お粉に牛乳と卵を入れ、みんなで愛情を込めながら順番に“まぜ、まぜ”します。
「まぜ、まぜ。LOVE注入!」
「(だまが気になるな~)まぜ、まぜ、まぜ。」
「まぜ、まぜ、まぜ、まぜ。(なんか楽しくなってきた)」
「まぜ、まぜ、まぜ、まぜ、まぜ。・・・ねぇ、もうそろそろ、焼こうよ。」
次は、ホットプレートで焼いていきます。
「ゆっくり、ゆっくりね。」
「やったぁ、綺麗な丸になったぁ。」
「僕は、焼き加減を見ています。焦げないようにね。」
「いい色に焼けたでしょ。」
最後に、生クリーム、バター、蜂蜜でデコレーション。
「こんな感じになりました♪」
「いただきます。私は食べる係りなの。えへへっ♪」
調理後の反省会では、「美味しかった。」「全部の工程ができて良かった。」「卵が上手に割れた。」「上手に焼けてよかった。」と、みなさん手ごたえがあったようです。その他には「フルーツがあれば良かった。」「もっとホットケーキに厚みが欲しかった。」「ホットプレートがなかなか点かなかったので、事前に点検した方が良い。」など、次につながる意見もあがりました。次回は“五目ちらし“に挑戦します。お楽しみに☆
