通所リハビリテーション(デイケア)ってどんなところ? ①
2019年8月24日 22:40
3月に江古田の森通所リハビリに異動となって瞬く間に半年近くが過ぎようとしています。職員のOと申します。今回の「今日の出来事」はちょっと趣向を変えて、HPをご覧の皆さんに、「デイケア(通所リハビリ)とデイサービスの違いってなんだろう?」の導入編をご紹介したいと思います。
よく聞かれる、「デイケア」と「デイサービス」って同じじゃないの!? というお声。わかります。私も3月までちんぷんかんぷんでした。施設ごとの特色などもあるのですが、選ぶ側の目線に立った時のポイントはふたつ!
1)デイケアは、病院や入所施設から自宅への架け橋になることが多い
2)期間をある程度定めて、目標に向かってがんばりたい時に『具体的になにを頑張ったらいいの?』に応えてくれるのがデイケア!
デイサービスが自宅での生活を、長く楽しくしていくためのお手伝いだとすると、通所リハビリはご自宅での生活に不安や課題がある方と一緒にそれをやっつけていくサポートをしているのです。
この記事では伝えきれませんでしたので、続きはまた今度……。写真は最近私がいいな~と思った、通リハの利用者さんの余暇活動です。麻雀が脳トレになるのはもちろんのこと、チラシ折りは指先にけっこうな力を込めて作業をするので、(折りにくいけれども厚いチラシで実用的な作品作りがおすすめです)小さいけれど貴重な貴重なリハビリになりますよ~!
(通所リハビリテーション(デイケア)ってどんなところ? ②)


社会福祉法人 南東北福祉事業団
東京総合保健福祉センター江古田の森
事業所名をクリックすると事業所案内を参照できます↑