~菖蒲湯~(ケアハウス)
2014年5月13日 10:27
ケアハウスでは5月5日から7日まで菖蒲の葉をお風呂に入れて、菖蒲湯を楽しみました。
利用者さんからは「気持ちがいい」「体の調子が良くなった気がする」等、とても高評価でした。
また来年の菖蒲湯が楽しみですねー。
【菖蒲湯の由来】
「尚武」「勝負」に通じることから男性の強さと勇ましさの象徴でもありました。
このようなことから、端午の節句に菖蒲湯に入る習慣ができたといわれています。
菖蒲に浮かべたお風呂に入ることで、全身の疾病や災難を洗い流し、「元気に育て」とわが子の成長を願ったのでしょう。実際、すがすがしい香りが心地よく、身体がとても温まるもの。菖蒲と一緒によもぎを束ねて湯船に入れると、さらに香りが立ち、薬用効果も高まります。
