寒い朝におすすめの体操
2020年1月14日 10:41
冬は寒いので、身体を小さく丸めてしまったり、力が入ってしまう事が多いと思います。
体がこわばった状態で動こうとすると、普段はなんともない段差につまずいたり、足がうまく動かず転んでしまう等、転倒する回数が増えてしまいます。
特に、朝方は寝起きで体が硬くなりスムーズに動かしにくい状態になっています。
高齢者は、若いころと比べると骨折しやすく、特に冬は転倒による骨折の件数が他の季節と比べて増加傾向にあります。
そのため、起きてすぐに行動するのではなく、身体をほぐしてから行動する事が転倒予防やケガの予防に繋がるのです。
そこで、起きてすぐ横になったまま出来る簡単な体操をご紹介いたします。
起きてすぐですので、ゆっくりと行うようにしてください。足がつる・痛みがあるなどの場合は、無理をせず動かせる範囲内で運動を行うようにしてください。
①足の指を開いたり閉じたりします。
②足首を上下に動かします。
③足首をゆっくりと回しましょう。
④両膝を立ててゆっくりと左右に足を倒していきましょう。
⑤両膝を抱えてお尻を伸ばしていきます。
⑥最後にゆっくりと伸びながら深呼吸をしましょう。
簡単な体操ですが、少しでも体を動かし体を目覚めさせることが大切です。体操を行う事で、眠気も覚め気分もすっきりとした状態で1日をスタートできると思います。
ぜひ、参考にしてみて下さいね。
