東京総合保健福祉センター 江古田の森

menu
江古田の森TOP > お知らせ > お役立ち情報 > 「おはぎ」と「ぼた餅」

お知らせ

お役立ち情報

「おはぎ」と「ぼた餅」

2022年3月 8日 13:26

「おはぎ」と「ぼた餅」は、一体何が違うのでしょうか?実は名前が違うだけで、まったく同じ食べ物なんです。では、どのように使い分ければ良いのか・・・・。これは季節(時期)で使い分けます。

「ぼた餅」は「牡丹」の花の名前が由来で、牡丹が咲く春の『彼岸頃』に食べて、おはぎは、「萩」の花の名前が由来となっていて、萩の花が咲く、『秋の彼岸』の頃食べるものです。

またあまり使われてはいませんが、夏は「夜船」、冬は「北窓」と呼びます。 なぜそんな名前が付いたのかというと、おはぎの作り方に由来があります。
日本では昔から、正月以外にも祝い事の時には餅をつく風習がありました。しかし餅つきに掛け声が付き物ですし、音もたてずに餅をつくというわけにはいきません。
しかし「おはぎ」を作るなら音は出ません。餅米をつく必要がありませんからね。この「いつ、ついたかわからない」ということから「夜船」(つきしらず着き知らずいつ着いたか分からない夜の船夜船)や、「北窓」(つきしらず月知らず月の見えない北側の窓北窓)という別名が付いたといわれます。
おはぎは色々な名前がある食べ物だったのですね・・・。

なんだか、おはぎが食べたくなりました。

ohagi_botamochi.png

見学お待ちしています

「施設見学お申し込み」フォームからご予約をお願いいたします。
お急ぎの方は、お電話でお気軽にご相談ください。

施設見学毎月実施中
施設見学お申し込み