東京総合保健福祉センター 江古田の森

menu
江古田の森TOP > お知らせ > お役立ち情報 > 朝食はなぜ大切!?~朝食をとる意味を考える

お知らせ

お役立ち情報

朝食はなぜ大切!?~朝食をとる意味を考える

2023年10月20日 17:14

 皆さんは朝食をしっかりとっていますか?朝は忙しいから、食欲がないから...等と、毎朝は朝食をとらない人もいると思います。しかし、朝食には3食の内の1食分の栄養補給という他にも大切な役割があるのです。今回は朝食をとる意味を考えていきます。

◆脳のエネルギー補給

脳のエネルギー源となるのはブドウ糖です。これは炭水化物(ご飯やパン等)を消化し作られるものです。あまり意識することはできませんが、脳はたくさんのエネルギーを消費しており、たとえ睡眠中であってもそれは変わりません。つまり、朝起きた時には脳がエネルギー不足になっているのです。すると、頭がボーっとし、集中力がなくなることにつながります。朝食をとり、脳へブドウ糖を供給することで、はじめて脳は活発に働き始めるのです。

◆体温を上昇させる

私たちの体温は睡眠中に低下しています。朝食をとり、体が食物を消化・吸収する過程で体内に熱が発生し、体温が上昇します。その結果、脳の働きも活性化し、1日の活動へのウォーミングアップ効果が得られるのです。

このように、朝食には脳を活性化し、1日の準備を整える意味があります。また、その他にも、1日の生活リズムを作ったり、朝の排便習慣をつけることで体調を整えたり、夜間の間食や食べ過ぎを防ぎ肥満を防止する等の効果も期待できます。これまで朝食を抜くことが多かった人もこれを機に朝食習慣を整えてみてはいかがでしょうか?

food_breakfast.png

見学お待ちしています

「施設見学お申し込み」フォームからご予約をお願いいたします。
お急ぎの方は、お電話でお気軽にご相談ください。

施設見学毎月実施中
施設見学お申し込み