杖のお手入れ
2024年5月17日 13:59
杖をお持ちのみなさん、今お持ちの杖はいつからお使いですか?今回は杖を長く安全に使うポイントについてお伝えしたいと思います♪
杖先ゴムの状態は?
先ゴムは年月とともに劣化します。すり減ったりひび割れしていると、クッション性がなくなったり滑りやすくなったりと大変危険です。是非杖先をチェックしてみましょう。
チェックポイント
□ゴムの底の溝が浅くなっている、見えにくくなっている
□ゴムの底の溝が片側だけすり減っている
□ゴムがひび割れている
□ゴムが変色している
□石ころがはさまっている、土やごみがこびりついている
□濡れた場所で歩いているとき杖がすべる
□杖をついていてもなんだか頼りない気がする
一般的に杖先ゴムの寿命は1年半といわれています(使用している環境・頻度・歩き方のクセ等により異なります)。
上記チェックポイントに1つでも当てはまる場合は交換をおすすめします。
替えゴムの替え方は?
step1 先からゴムを外す
step2 杖本体(パイプ部分)の直径を図り、それに合った先ゴムを購入する。
江古田の森売店でも購入できますのでお気軽にお尋ねください。リハビリを受けていらっしゃる方は担当者に相談してみましょう!