東京総合保健福祉センター 江古田の森

menu
江古田の森TOP > お知らせ > お役立ち情報 > 「デフリンピック」について

お知らせ

お役立ち情報

「デフリンピック」について

2024年11月22日 13:59

 今年はパリオリンピック・パラリンピックが開催され白熱していましたね。それらのオリンピックとは別に、「デフリンピック」という言葉を聞いた事はありますか?

 デフ(Deaf)は「耳が聞こえない」。「きこえない・聞こえにくい人のためのオリンピック」になります。競技中は補聴器などを外し、全員が公平に聞こえない立場で競技をするそうです。こちらもオリンピック同様4年に1度の開催で、来年2025年11月15日~26日に開催される予定です。デフリンピックが誕生して100周年にあたり、さらに東京大会が決まりました。

 パラリンピックに聴覚障害者も参加しているのでは?と一見感じますが、実際は聴覚障害者は対象外なんです。聴覚障害は、四肢の欠損等の身体障害よりもスポーツを実践する上で障害になりにくいと考えられていたからです。

 陸上・サッカー・バドミントンなどオリンピックと同じ競技が盛り込まれ、コミュニケーションの全てが国際手話、競技中も光や旗などの視覚情報の工夫がなされています。興味があれば皆さんも応援してみませんか。

medal_medal.png

見学お待ちしています

「施設見学お申し込み」フォームからご予約をお願いいたします。
お急ぎの方は、お電話でお気軽にご相談ください。

施設見学毎月実施中
施設見学お申し込み