排泄ケアについて
2025年4月28日 09:31
「初めて」の方に読んでいただきたい本のご紹介です。
「コンチネンス」とは、排便・排尿などの排泄のコントロールができている状態のことです。
赤ちゃんのおむつが取れてトイレトレーニングが終わったあと「おねしょ」の心配があったとしても、おとなになれば、特にコンチネンスを意識することはないのが普通でしょう。
ところが、失禁などの排泄障害は、加齢とともに誰にでも起こる可能性があり、特別なことではありません。
それなのに、排泄のことを口にしにくい、恥ずかしいこと、と隠してしまうのが常でした。
排泄障害は、原因にあった対応策を見つければ、高齢であっても改善が望めます。
また、多少の漏れがあっても、少しだけ視点を 変えて、少しケアの工夫をするだけで、気兼ねなく自分らしい生活を送ることができるのです。
ケアをする専門職、ケアを受ける人と、その家族、排泄に悩みを持つすべての人たちに「快適な排泄」をあきらめないでほしいと思います。
ナッピー先生とまなぶ 大人のおむつ読本
発行者:ユニ・チャーム メンリッケ株式会社
監修:梶原敦子
64ページ
紙書籍(Amazon ペーパーバック*) 税込990円
電子書籍 税込880円
引用文献:ナッピー先生とまなぶ 大人のおむつ読本|オンラインTENAアカデミー