今年も暑い熱中症対策のおさらい
2025年7月17日 08:57
※熱中症とは
高温多湿な環境下で、発汗による体温調節がうまく機能しなくなり、体内に熱がこもる状態をいいます。
屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し場合によっては死亡する恐れもあります。
〇熱中症の予防・対策 | |
屋内 | 屋外 |
・エアコンや扇風機で温度調節 ・遮光カーテン、すだれの使用 ・WBGT値も参考に |
・日傘や帽子の着用 ・お出かけ、運動前後はこまめな水分補給 |
近年では気温35度以上の真夏日が続いています。
気温が高い日はなるべく日中の外出を避ける。
※買い物や散歩、運動は早朝または夕方以降がおすすめ
熱中症の応急処置
熱中症を疑う症状 ・めまい・失神・筋肉硬直・大量の発汗・頭痛・不快感・吐き気・嘔吐 ・倦怠感・虚脱感・意識障害・痙攣・手足の運動障害・高体温 |
↑のような症状が生じた場合は・・・
まずは | 一人では辛い、これは危ないかもと思ったら |
・涼しい場所へ避難 ・服をゆるめ体を冷やす ・経口補水液などの補給 |
・救急車を呼ぶ。(倒れてからでは遅いです) →救急車が来るまでは涼しい場所へ避難 ・医療機関へ(付き添いがいれば同行をお願い) |
お家の中でもできることはたくさん
暑い夏を乗り切るためには適度な運動も大切!
中野区でもお家でできる体操をホームページに掲載しています
ぜひやってみてください!
※運動後は適度な水分補給を忘れずに。
【参考・引用文献】
厚生労働省 熱中症関連情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/index.html
https://www.city.tokyonakano.lg.jp/kenko_hukushi/kourei/kaigoyobo/0686197120231205121447453.html