インフルエンザにご注意を!
2018年10月25日 15:08
毎年11月からインフレエンザの感染症が流行してきます。
インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。通常の風邪とは違い、急激に発症します。感染(飛沫感染)をすると、1~5日の潜伏期間の後、38℃以上の高熱や筋肉痛等の全身症状が出現します。気管支炎や肺炎を併発しやすいです。予防に効果が期待できるのが、ワクチン接種です。流行シーズン前の11月頃の接種をおすすめします。その他、帰宅後・食事前等の石鹸での手洗い・うがい、アルコール手指衛生剤での消毒が効果的です。外出時、人ごみの多い場所に出かける際のマスクの着用も大切です。
*インフルエンザの予防について
・うがい、手洗いをこまめに施行しましょう
・流行前にインフルエンザワクチンを接種しましょう(11月~12月)
・人込みや繁華街の外出を控えましょう
・外出時にはマスクを利用しましょう
・室内では加湿器等を使用して適度な湿度(50%~60%)にしましょう
・十分な休養、バランスの良い食事をとりましょう
・咳やくしゃみをするときは人から顔をそらせ、ティッシュなどで口と鼻を覆いましょう
画像をクリックすると大きく見れます。
手を洗いましょう
