障害者支援施設 調理活動(たらこスパゲティとミネストローネ)
2018年4月 5日 22:41
障害(身体)事業部では、3月の調理活動でタラコスパゲティとミネストローネをつくりました。
野菜を細かくカットし、
鍋に、材料と白湯と調味料をいれてコトコト煮詰めます。
かき混ぜるときは「美味しくなーれ。」と、想いを込めながら。
「さて、味見は誰にしてもらおうかな・・・。」とつぶやくと、
あちらこちらから
「はい。」「はい。」「はーい。」と、勢いよく声があがります。
スパゲティのソースは、たらこを生クリームや牛乳で煮詰めながら味を調整。
今回は、クリーミーな、たらこソースに挑戦しました。
「見て!見て!たっぷりできたよ。」
スパゲティとスープをお皿に盛って
完成です!!
それではみんなで「いただきます♪」
笑顔のランチタイム。自分たちで作ったご飯の味は格別です。
食後の反省会では、利用者さんから、
「すごく美味しかった。」
「お店にだせるよ!」
「タラコスパゲティなんて初めて食べたけど、かなり好印象だよ。」など、など。
今月の調理活動も、みなさんに喜んでもらえる内容となりました。
大成功!!



社会福祉法人南東北福祉事業団
東京総合保健福祉センター江古田の森
事業所名をクリックすると事業所案内を参照できます↑