障害者支援施設☆調理活動 冷やし中華☆
2018年8月15日 21:18

連日、猛暑が続いておりますね・・・。
「夏」と言えば
『冷やし中華 始めました』
と、いうことで!!7月の調理活動では「冷やし中華」をみんなで作りましたよ★
甘酸っぱいタレが食欲をそそります。利用者さんにも大人気のメニューの一つです。
まずは錦糸卵を作って細切りにします。

「あれ、太くなっちゃった?」「細切りでお願いしまーす。」
ハム、きゅうり、ミニトマトなどのお野菜も細切りにします。
「慎重に、慎重に。」

「ほら、いっぱい切ったんだよ。」
次は、豚肉をフライパンで炒めます。

「豚肉やったのは僕でーす。」
完成はこんな感じです。

待ちきれませんね。みんなで「いただきまーす★」

調理後の反省会では、「美味しい!」「豚肉が良かった。」「きゅうりの千切りが上手に出来て良かった。」「タレが美味しかった。」「麺も旨かった。」「豚肉を上手に焼くことができた。」等、好評価の意見がたくさん。調理の過程もお味も満足して頂けたようでなによりです。その他にも「今度は醤油とごまダレの2種類欲しい。」「からしも付けたかった。」など、次回につながる意見もでました。
8月はデザートを予定しています。次回も頑張ります!
社会福祉法人南東北福祉事業団
東京総合保健福祉センター江古田の森
「障害者支援施設 江古田の森」
事業所名をクリックすると事業所案内を参照できます↑