障害者支援施設 ☆たまごプリン☆
2018年11月13日 22:14
10月の調理活動は「たまごプリン」。
さて、上手に出来るかな。レッツクッキング♪
まずは、カラメル作りから。
お鍋に水とお砂糖をいれて、火にかけながらゆっくりとかき混ぜます。
「カラメル担当します!ところで、飴色ってどんな色??」
トッピング用のフルーツをカットします。

「ゆっくり慎重にね。」 「上手に切れたよ♪」
次に、卵と牛乳をいれて卵がまだらにならないようにしっかりと混ぜながら温めていきます。
液が温まったらグラニュー糖を入れ、溶けたらゼラチンと生クリーム、バニラエッセンスを加えます。
ここが出来栄えに関わる一番のポイントです。
「責任重大。頑張るぞー!」
次に、裏ごし器で液を濾していきます。
「あー、液がこぼれちゃいそう!」
濾した液を氷水で冷やし、カップにいれて冷蔵庫に。
「う~ん、甘い香りがするよ♪」
上手く固まってくれるかなぁ~。さて、出来上がりはどうでしょう。
フルーツを飾って「やったね。とってもいい感じ♪」
それではみんなで「いただきます♪」
「大成功!!」
調理後の反省会では、「美味しい!」「上手に混ぜられて良かった。」「フルーツが上手に切れて良かった。」「もっと食べたい!」と、大好評でした。その他に「今度はカラメルを黒蜜にしてもいいかも。」「濾し器が小さくでちょっとやり難かった。」という次につながる意見も出ました。
11月の調理活動は、みんな大好き“カレーライス”です。お楽しみに!











社会福祉法人南東北福祉事業団
東京総合保健福祉センター江古田の森
事業所名をクリックすると事業所案内を参照できます↑