障害者支援施設 ☆調理活動 ショートケーキ☆
2019年1月17日 22:39
12月の調理活動は「ショートケーキ」です!
甘いものは別腹♪ レッツ クッキング!
まず、具材のフルーツを準備していきます。
「イチゴは洗ってヘタをとります。」
「僕はモモをきるよ。」
「上手に切れたよ。」
「ちゃんと切れてるかなぁ★」
では、みんなで生クリームを泡立てます。
スポンジケーキに塗る用とデコレーション用で、生クリームのかたさをかえます。
生クリーム隊のみなさーん、集合でーす!!
「はーい。」
あれ、甘くないよ。」
「まだ、砂糖いれてないよー。」
「僕は、デコレーション用のクリームを担当するよ。」
調理の途中に、ごみを回収してくれる方がいると助かりますよね。
「ゴミはありませんかー。」
生クリームを塗ったら、フルーツをのせていきます。
「真ん中はモモだよ。僕がさっき切ったやつだよ。」
トップには、しぼり機を使って生クリームでデコレーション♪
「わはははは!なんか、変なかたちになっちゃった。」
「僕は、いちごを飾るよー★」
完成。みんなで「いただきます♪」


「うふふふ。」「美味しいよ☆」
調理後の反省会では、「生クリームが上手にできた。」「生クリームを塗るのが楽しかった。」「ハンドミキサーが楽しかった。」「市販のケーキもいいけど、今日のも美味しい。」と、みなさんに大好評でした。その他には「回転台があるといいね。」「スポンジケーキから作ってみたい。」「もっとフルーツの種類を増やしたい。」など、チャレンジ精神あふれる前向きな意見もありました。
次回の調理活動は、何だろう? 楽しみだな☆















社会福祉法人南東北福祉事業団
東京総合保健福祉センター江古田の森
事業所名をクリックすると事業所案内を参照できます↑