施設入所について、こんな質問でわかるポイント
2025年8月 8日 14:12
高齢や障害による心身の変化で、そろそろ家での生活が難しくなってきた場合、施設入所を考える方も多くいらっしゃると思います。
「でも、施設ってどんなところ?何を聞いたらいいの?」と疑問をお持ちの方に、施設での生活を具体的にイメージしていただけるように、質問例と、それによって分かるポイントを挙げます。
①お部屋は個室や多床室がありますか?トイレや洗面の設備は?
...一人で静かに過ごすことが好き、誰かいた方が安心、トイレが頻回なので近くにあるといい、といったご希望に合うかどうか分かります。
②一日の生活の流れを知りたい。
...日中活動でいきいきと過ごすことが出来るか、好みの活動があるか、利用者同士の交流を図る機会があるか、といったことが分かります。
③男性・女性の比率はどうですか?平均年齢や介護度はどのくらいですか?
...同性の仲間ができそうか、年齢が同じくらいの方がいるか、軽度の方が多いか、重度の方が多いかでフロアの雰囲気も違います。
④医療の対応はどうなっていますか?医師や看護師がいる時間帯は?
...往診対応があると、施設外の病院に定期的に受診せずに、施設の中で診てもらえる場合があります。医師・看護師がどのように勤務しているかにより、急な体調不良の時にもまず診てもらえるのかといったことが分かります。
⑤面会や外出、たまには一緒に食事をしたりできますか?
...面会や外出、食事については施設ごとにルールが違います。曜日や時間が決まっている所も多いです。部屋で一緒におやつを食べたり、外食ができるかも確認が必要です。孫の結婚式や家族の記念日に出かけられるか、など具体的に聞かれると良いと思います。
しかし、何といっても見学されることで、多くの情報が得られます。事前にご連絡の上で、ぜひ施設に足をお運びください。